公開日: 2025.05.04 / 更新日: 2025.07.02
韓国で暮らす
韓国で就活証明写真を撮ってみた!【フォトショ技術がすごすぎる件】

こんにちは!Klick編集部の大久保です🌷
今回は、韓国・ホンデにある人気スタジオ「투인원스튜디오」で、転職活動用の証明写真を撮影してきたレポートです!
パスポートや外国人登録証などの写真も過去に撮ったことはあるけど、韓国の証明写真って本当に仕上がりがすごい!就活用こそ韓国で撮るべきだと思って行ってきました💼
🏢 訪れたスタジオ:투인원스튜디오@ホンデ
- 📍位置:弘大入口駅9番出口から徒歩すぐ
- 🔍 検索キーワード:「취업 증명사진」
- 📅 予約:NAVERから事前予約必須
- 💰 今回のプラン:「취업지원패키지(就職支援パッケージ)」 75,000ウォン
- スーツ無料レンタル
- ヘアセット+メイク修正付き
📝 撮影当日の流れ
① 受付
まず受付で「韓国と日本、どちらの就活用ですか?」と聞かれ、「両方」と答えたら「日本の企業は保守的だから、シャツの方がいいかも?」とアドバイスも。 でも私はブラウス派だったので、そちらを選択♪
② 着替え&ヘアメイク
- スタジオでスーツとブラウスに着替え
- 髪型は以下から選択可能:
- アップスタイル(CA風)
- Cカール / Sカール / ストレート
- メイクは自前ベースの上に、
- コンシーラー・チーク・シェーディング・リップなどを追加でしてくれます💄
③ 撮影
スタジオにはモニターと鏡があり、自分の表情を確認しながら撮影できるのが嬉しいポイント◎
カメラマンさんが丁寧に表情や角度を指示してくれるので、写真に慣れてない人も安心!
唇に力が入ってしまって表情が硬くなっていたら、「唇はあとで合成するから大丈夫〜😊」との一言(笑)
④ レタッチ(神技)
写真確認しながらリアルタイムで修正!
- 肌補正、顔の左右非対称補正、輪郭調整
- 肩のライン、眉毛、髪の毛のボリュームなど
- ブラウスの襟の位置まで直してくれる(露出控えめに調整)
"できないことがない"という感じ。韓国のフォトショ、ガチで信頼できます✨
⑤ 仕上がり
- 背景:白+好きなカラー背景2色
- データ:3色 × 2サイズの計6データをメールで納品
- 印刷分:白背景+カラー背景1色(フォトサイズ)
💬 感想&まとめ
韓国で証明写真を撮るのはこれで3回目ですが、毎回クオリティがすごい!!
今回はヘアメイク付きのプランだったので少し高めですが、通常の証明写真なら30,000ウォン前後で撮影できるスタジオもたくさんあります。
パスポートもマイナンバーカードも、私は全部韓国で撮った写真使ってます◎
📸「盛れる証明写真が欲しい人」は、ぜひ韓国のスタジオを体験してみてください!
この記事を書いた人

大久保
💬 オープンチャット「韓国就職・ワーホリの雑談部屋」
韓国での就職やワーホリに興味がある人が集まるLINEオープンチャットです。ぜひ気軽にご参加ください!
✍️ ライター&SNS運用担当募集!
ライター&SNS運用担当を募集しています! あなたの経験や視点をシェアして、読者の役に立つ記事を書いてみませんか?
🎤 韓国ワーホリ・就職・留学の体験談、聞かせてください!
📢 韓国での体験談をインタビュー形式で紹介させていただける方を募集しています!
関連記事

【保存版📌】韓国でSIM契約するならチング通信!使い方・料金まとめ🇰🇷📱
2025年7月31日更新

韓国生活をおトクに楽しむ!おすすめポイ活アプリ3選 🇰🇷✨
2025年7月21日更新

【韓国ぼっちごはん】1人でも大丈夫?韓国の一人ご飯文化について🍚
2025年7月21日更新

🦷突然の歯トラブル!韓国の歯医者に行ってみたリアル体験レポ【保険・費用・探し方まで】
2025年7月16日更新
.jpg?w=600&auto=format%2Ccompress&q=80)
🏦【2025年版】韓国で銀行口座を開設する方法|ワーホリ・留学生向けガイド🇰🇷
2025年7月14日更新

【韓国飯】韓国でコスパ最強のマート🛒 ノーブランド(노브랜드)の商品で自炊してみた!
2025年7月7日更新
人気の記事

🧾 韓国ワーホリでバイトする人へ|知らないと危ない労働条件と契約書の話【保存版】
2025年7月2日更新

🏢 韓国で日本人が就職しやすい職種&企業まとめ【経験者目線で解説】
2025年6月11日更新

【韓国就職インタビュー】語学留学から就職まで:らんさんの韓国生活体験記
2025年6月13日更新

韓国ワーホリ・留学 最初の1ヶ月の理想プラン&持ち物リストまとめ🌟
2025年6月30日更新

韓国バイト履歴書の書き方完全ガイド|テンプレ&例文・PDFダウンロード付き
2025年7月16日更新

韓国の大学の講義ってどんな感じ?【日韓両国で大学生経験のある私がお答えします!】
2025年7月2日更新
この記事を書いた人
大久保